ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

飼い主のいない猫について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年4月1日更新
<外部リンク>

人と猫が地域で共存するために

飼い主のいない猫について、「エサを与えている人が後片付けをせず、不衛生で困っている」、「猫が庭で糞尿をして悪臭がする」など、地域の中で猫の被害に困っている人がいます。

一方で、「生まれてきた命はできるだけ長生きさせてあげたい」と猫を助けたい人もいます。

市では、飼い主のいない猫を減らし、猫による被害を減らすための一つとして、”地域猫活動”を行う団体の”TNR活動”を支援します。

地域猫活動とは

 取組みが行われている地域において、地域住民の理解のもと飼い主のいない猫をルールに基づいて、エサやりやトイレの管理などを行い、飼い主のいない猫の数を増やさず、一代限りの生を全うさせる活動のことです。

【エサやり】・・・無責任なエサやりは行わない。
・決まった時間と場所で適切な量のエサを与え、残ったエサは回収する

【トイレ】・・・トイレの設置
・活動を行う人の自宅の庭などにトイレを設置し、決まった場所でトイレを管理する

【不妊手術または去勢手術】
・糞尿のニオイや繁殖期の鳴き声が軽減されます。
・手術を実施した猫は、耳にV字型のカットが入っています。

TNR活動とは

 飼い主のいない猫を一時的に捕獲し、不妊手術又は去勢手術を行い、元の場所に戻す活動のことです。
 飼い主のいない猫を一代限りで終わらせ、飼い主のいない猫を減らしていくための活動です。

Tnr活動(フリー素材)

三木市飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の一部助成制度について