ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「認知症サポーター養成講座」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年9月25日更新
<外部リンク>

10月24日 市民向け「認知症サポーター養成講座」を開催します

認知症は、誰にでも起こりうる病気です。
認知症の方やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、
周囲の理解や支え合いが必要となってきます。

三木市では、認知症に対する正しい知識を広め、認知症の方やその家族が暮らしやすい共生社会をめざしています。

「認知症サポーター」とは

認知症について正しい知識と理解を持ち、
認知症の方やその家族を温かく見守り、支えるための「応援者」です。

※講座を受講していただいた方には、認知症サポーターの証である「オレンジリング」をお渡ししています。

講座内容(90分)

・認知症の理解
・新しい認知症観
・認知症の方への接し方
・認知症サポーターとは
・チームオレンジ

定員

30名

日時・会場

【日時】令和7年10月24日 金曜日 14時00分~15時30分

【会場】総合保健福祉センター2階 研修室

【住所】〒673-0413 兵庫県三木市大塚1丁目6-40

申込方法

電話・Faxまたはインターネットから

【電話】0794-82-2000
【Fax】0794-82-9943

参加費

無料

チラシ

認知症サポーター養成講座

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)