本文
イベントカレンダー(ガントチャート式)
2025年2月
日付 | 三木市役所行事 |
---|---|
1月11日~2月2日 | 堀光美術館 企画展のご案内「井関春龍/市田山(片寄)知 二人展 ~書とアートの融合~」 |
1月11日~3月15日 | 自由が丘公民館 スマホ教室 |
1月25日~3月23日 | みき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」 |
1月30日~2月2日 | 第71回三木市展の受賞者が決定しました |
1月30日~2月2日 | 三木市展 |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
堀光美術館 企画展のご案内「井関春龍/市田山(片寄)知 二人展 ~書とアートの融合~」 (1月11日から2月2日)
堀光美術館
|
||||||
自由が丘公民館 スマホ教室 (1月11日から3月15日)
自由が丘公民館
|
||||||
みき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」 (1月25日から3月23日)
みき歴史資料館
|
||||||
第71回三木市展の受賞者が決定しました (1月30日から2月2日)
文化・スポーツ課
|
||||||
三木市展 (1月30日から2月2日)
文化・スポーツ課
|
||||||
堀光美術館 企画展のご案内「井関春龍/市田山(片寄)知 二人展 ~書とアートの融合~」 (1月11日から2月2日)
堀光美術館
|
||||||
自由が丘公民館 スマホ教室 (1月11日から3月15日)
自由が丘公民館
|
||||||
みき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」 (1月25日から3月23日)
みき歴史資料館
|
||||||
第71回三木市展の受賞者が決定しました (1月30日から2月2日)
文化・スポーツ課
|
||||||
三木市展 (1月30日から2月2日)
文化・スポーツ課
|
||||||
11日 (建国記念の日)
|
||||||
自由が丘公民館 スマホ教室 (1月11日から3月15日)
自由が丘公民館
|
||||||
みき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」 (1月25日から3月23日)
みき歴史資料館
|
||||||
市民ふくし相談(第2水曜日) (毎月 第2水曜)
福祉課
|
||||||
自由が丘公民館 スマホ教室 (1月11日から3月15日)
自由が丘公民館
|
||||||
みき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」 (1月25日から3月23日)
みき歴史資料館
|
||||||
【本日開催】みき歴史資料館 歴史ウォーク4「ホースランドパーク周辺付城跡コース」について(受付終了)
みき歴史資料館
|
議会運営委員会
議会事務局
|
総務文教常任委員会
議会事務局
|
市民ふくし相談(第3水曜日) (毎月 第3水曜)
福祉課
|
3月定例市議会 本会議
議会事務局
|
市民ふくし相談(第4土曜日) (毎月 第4土曜)
福祉課
|
|
【受付終了】みき歴史資料館 歴史ウォーク4「ホースランドパーク周辺付城跡コース」
みき歴史資料館
|
議員総会
議会事務局
|
|||||
聞こえない方、聞こえにくい方、話せない方のためのNET119登録説明会
障がい福祉課
|
三木市農福連携を考える勉強会の開催について
農業振興課
|
民生産業常任委員会
議会事務局
|
||||
阪神・淡路大震災30年 防災クイズラリー2025~みきぼうでまなぼう~開催
観光振興課
|
||||||
23日 (天皇誕生日)
|
24日 (振替休日)
|
|||||
自由が丘公民館 スマホ教室 (1月11日から3月15日)
自由が丘公民館
|
||||||
みき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」 (1月25日から3月23日)
みき歴史資料館
|
||||||
令和6年度 防災会議のお知らせ
危機管理課
|
議会運営委員会
議会事務局
|
|||||
第35回三木市9人制バレーボール男女総合選手権大会
文化・スポーツ課
|
堀光美術館 お雛さま展スタンプラリー(2025年) (2月24日から3月9日)
堀光美術館
|
|||||
特別講演会「別所町の祭と屋台」
みき歴史資料館
|
お雛さま展スタンプラリー(2025年) (2月24日から3月9日)
みき歴史資料館
|