ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みっきぃ☆いきいき体操で元気の輪を広げよう!!

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年6月14日更新
<外部リンク>

みっきぃ☆いきいき体操とは

この体操は、「歩く」「立つ」「座る」「またぐ」「のぼる」「おりる」などの生活動作に役立つ体操です。
日常生活に必要な筋力や体の動き、バランスを身につけることができる筋力トレーニングです。からだの状態に応じて、基本バージョンと低強度バージョンを選択して行うことができます。

体操の内容

ストレッチ体操

  1. 深呼吸
  2. 肩と腕を伸ばす体操
  3. 背中を伸ばす体操
  4. 太ももの後ろを伸ばす体操
  5. 太ももの前を伸ばす体操
  6. 太もものつけ根を伸ばす体操
  7. アキレス腱を伸ばす体操
  8. 深呼吸

みっきぃ☆いきいき体操

らくらくコース

体操1~体操4を8回ずつ(1単位)行います。らくらくコースは2~3単位行います。

  • 体操1 膝を伸ばす、足先を上げる筋肉を強くする体操
  • 体操2 足首、背中の筋肉を強くする体操
  • 体操3 股関節の筋肉(横)を強くする体操
  • 体操4 肩と腕、背中の筋肉を強くする体操 

らくらくコース [PDFファイル/382KB]

いきいきコース

らくらくコースに体操5~体操8を加えて行います。いきいきコースは2単位行います。

  • 体操5 股関節の筋肉(後ろ)を強くする体操
  • 体操6 股関節の筋肉(前)を強くする体操
  • 体操7 足腰を強くする体操
  • 体操8 下腹部の筋肉(腹筋)を強くする体操

 いきいきコース [PDFファイル/334KB]

骨盤底筋体操

咳をしたり、立ち上がった拍子などのふとした動作で、尿が漏れてしまうことはありませんか?骨盤底筋群は運動不足や肥満、老化などにより弱くなり、尿失禁が起こりやすくなります。骨盤底筋体操とみっきぃ☆いきいき体操で、尿失禁を予防しましょう。

 骨盤底筋体操 [PDFファイル/245KB]

 

骨盤底筋体操の画像1骨盤底筋体操の画像2骨盤底筋体操の画像3

 

みっきぃ☆いきいき体操自主教室について

現在、市内において自主的に体操をおこなっている教室は、125教室あります。新しく教室を立ち上げたい方、お近くのみっきぃ☆いきいき体操自主教室をお探しの方は、介護保険課までお問い合わせください。体操教室に参加し、健康づくりを始めましょう!
みっきぃ☆いきいき体操自主教室への参加・見学を希望される方は、介護保険課までお問い合わせください。

持ち物:上靴、水分、タオル 等

 

みっきぃ☆いきいき体操自主教室一覧(R6) [PDFファイル/487KB]

みっきぃ☆いきいき体操自主教室会場マップ(R6) [PDFファイル/1.09MB]

 

新規教室の立ち上げについて

地域の公民館等を拠点として、定期的に体操に取組むグループを支援しています。8名以上の高齢者が集い、週に1回の体操を行うグループに対して 理学療法士、運動指導員、保健師等が出向いて体操が習得できるよう、約4か月間支援します。
教室の立ち上げ後も、年数回の運動指導員の派遣や、理学療法士、保健師が訪問して継続を支援します。

教室で準備頂くもの:椅子、テレビ、DVDプレーヤー

 ※体操に必要な錘や、みっきぃ☆いきいき体操のDVD等の必要な媒体は介護保険課が貸し出しをおこなっています。

 

こちらもご覧ください

こちらもご覧くださいの画像<外部リンク>

動画で見る「みっきぃ☆いきいき体操」

体操をするときの注意点

ストレッチ体操

みっきぃ☆いきいき体操注意点

みっきぃ☆いきいき体操(1-4)

みっきぃ☆いきいき体操(5-8、骨盤底筋体操)

みっきぃ☆いきいき体操をより身近に感じていただくために

みっきぃ☆いきいき体操のDVDを販売しています。詳しくは介護保険課までお問い合わせください。

 内容:ストレッチ体操、みっきぃ☆いきいき体操、骨盤底筋体操

骨盤底筋体操の画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)