ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 別所町公民館 > 男の料理教室

男の料理教室

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年4月16日更新
<外部リンク>

男の料理教室のご案内

 初めての方も参加してみませんか?

 みんなで楽しく料理して( ^ω^)・・・ 美味しくいただきましょう♪ 

 

 令和7年度 受講生募集中!(随時)

【毎月 第2水曜日 全12回】 実施予定 です。

 

 開催日:  4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月6日➡(第一水曜日)

       9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、

      R8年1月14日、2月4日➡(第一水曜日)、3月11日   

 

 時間 :  9時30分~12時 30分 (試食、後片付けまで)

 受講料:  1回 1,500円(材料費込)

                 ≪年間 18,000円≫

 

 場  所 :  別所町公民館 料理実習室

 講  師 :  坂元 啓子さん

             

  *詳しくは、募集チラシをご覧ください。

   ここをクリック ➡ 男の料理教室チラシ [PDFファイル/153KB]

 

 

次回、5月14日水曜日開催です

季節のメニューを一緒に作りましょう!

 * 内容は、当日のお楽しみ♪

 

 

令和7年度 活動アルバム

 

第1回 4月9日(水曜日)

メニュー:ミートスパゲティー、うどんドーナツ、スモークサーモンのマリネ、ミネストローネ

今年度から、時間が9時半からに変更になり、30分早く始めることになりました。

館長のあいさつから始まりました。…なんですが、館長のあいさつされてる写真撮るの忘れてました💦笑笑

教室の様子

新メンバーが加わり若干雰囲気も変わりました。

先生の説明を聞いている  

お料理初心者も何名かおられるので、先生は丁寧に説明をしてくれてます。

先生の手元の写真レモン

今回は野菜をたくさん使うメニューです。役割分担して野菜をどんどん切っていきます。

キャベツを切っている  みんなで材料を切っている  じゃが芋を切っている

手を切らないよう慎重に・・・

トマトを切っている  みんなで切る作業1

スープに入れる野菜は細かく切ります。

キャベツを切ったもの  野菜を切っている  青ターバンの男の方じゃが芋を切っている

じゃが芋は水にさらしておきます。水切りもしかっりしますよ。

角切りしたジャガイモを水にさらしている  作業4  さらしていた水をほかしている 

もちろんベーコンも小さく切ってくださいね。

材料の写真  

じゃあ、次はこれを切ろうかな。

作業風景1  玉ねぎを切っている3 

玉ねぎの成分が目に染みます…😢

玉ねぎを切っている  玉ねぎを切っている2   

みじん切りは包丁の先を抑えてトントンとアドバイス通りにされてます!

切る作業5  雑談しながら作業している

ミネストローネの野菜をいためましょう。

野菜をフライパンで炒めている  炒める作業2

スモークサーモンのマリネなんですが、、、スモークサーモンが高すぎて、、、💦

なので生ハムで代用しまーす!!

マリネの玉ねぎは生で食べるので辛みが苦手な方は水で洗ってもらったらマシになります。

生ハム  切った玉ねぎを水で洗っている

ドレッシングも調合していきます。

調味料を調合している

時々レシピも確認しながらします。

レシピを確認している  

ミートソースを作ります。

炒める作業4  ミートを作る  ミート作り

ミートソースを作る横で、先生がお手製ソフトフランスパンを切ってくださってます。

ガーリックバターを塗ってトースターで焼きます。

パンを切っている  パンにバターを塗っている

お待ちかねのデザートを作ります。

うどんをちぎって入れ他の材料と一緒にフードプロセッサーにかけます。  

うどんを適度にちぎる  うどんをかくはんしている  かくはんしている

きっかけは、先生が丸亀製麺で丸亀うどーなつを食べた時に、これ作ろう!と思ったそうです。

ドーナツの生地を混ぜている  混ぜる作業

油で揚げていきます。 

ドーナツを油で揚げている

雑談しながらドーナツが揚がるのを見守ります(笑)  

みんなで説明を聞いている  揚げているところを見ている

揚げたてのドーナツを試食します。ふわふわもちもちでおいしい♡ 冷めても美味しいです👍

揚げたてを味見

手が空いてるときにもう使わない食器類を洗って片づけます。

洗い物をしている

サラダを盛りつけていきます。彩り鮮やかに食をそそるようにもりつけますよ。

そこ、坂元先生の一番こだわりの指導です(^^)

サラダをさらに盛っている  ドーナツを皿に盛っている  テーブルの上の様子

パスタはぐるっとひねって盛ります。

パスタをさらに盛っている

本日の献立完成です✨

献立

至福の試食タイム。美味しくて幸せです♡

食事風景  食事風景2  パスタをすくいあげている

お疲れさまでした。次回も楽しみです。

 

令和6年度活動記録

令和6年度 男の料理教室 活動記録 [PDFファイル/2.36MB]

 

 

 

 

令和6年度 活動記録

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

別所町公民館 催し案内とお知らせ
別所地区自治会 回覧・配布物情報