4月14日(日曜日)、消防団正副分団長会議並びに教養訓練を消防本部にて実施しました。会議では各分団班それぞれ4月から新しく分団長になられた方を対象に、1年間の業務計画等について協議を行ないました。
訓練では、水防訓練や小型動力ポンプの取扱い訓練で技術の向上を図るとともに、今春から入団する新入団員に対して礼式やホース取扱い等の基本訓練を指導しました。
1年間の業務計画について協議しました。
土嚢の造り方について職員から説明を受けている様子。
実際に土嚢を作って並べていきます。
積み土嚢工法
小型ポンプの取扱いについて職員から説明を受け、実際に水を出しました。
訓練に参加された団員の皆さん、お疲れ様でした。
本日の訓練知識を各班の団員の方に伝えて頂き、三木市消防団の活性化に繋げてください。