年報・火災救急統計関係
火災・救急などの統計
年報関係
- 令和6年版消防年報 [PDFファイル/4.02MB]
- 令和5年版消防年報 [PDFファイル/4.8MB]
- 令和4年版消防年報 [PDFファイル/3.61MB]
- 令和3年版消防年報 [PDFファイル/4.55MB]
- 令和2年版消防年報 [PDFファイル/5.08MB]
火災と救急・救助の概要
- 令和6年「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/851KB]
- 令和5年「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/1.38MB]
- 令和4年「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/813KB]
- 令和3年「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/1.46MB]
- 令和2年「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/1.01MB]
上半期の火災と救急・救助概要
- 令和7年上半期「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/456KB]
- 令和6年上半期「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/817KB]
- 令和5年上半期「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/832KB]
- 令和4年上半期「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/917KB]
- 令和3年上半期「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/817KB]
リンク集
火災予防に関するもの
- 消防防災博物館<外部リンク>-消防の歩みなどを展示するインターネット上の仮想博物館
- 一般財団法人消防防災科学センター<外部リンク>-地方公共団体の防災・消防対策を支援するエキスパート集団
- 日本防炎協会<外部リンク>-住宅防火対策、防炎の知識。
- 林野火災Q&A<外部リンク>-山火事の原因や予防策。消防庁。
- 住宅防火対策推進協議会<外部リンク>-防火のポイント、Q&A紹介など。
- 消子ちゃんの住宅防火ネット<外部リンク>-わが家の火災危険度判定。住宅防火対策推進協議会。
消防・防災機関等に関するもの
- 総務省消防庁<外部リンク>-災害情報や消防法関係の通知など
- 東京消防庁<外部リンク>
- 神戸市消防局<外部リンク>
- 全国消防長会<外部リンク>-全国の消防本部へのリンクなど。
- 消防団のホームページ<外部リンク>-まちの消防団の役割を紹介。
- 兵庫県消防協会<外部リンク>-兵庫の消防団を紹介。
- 兵庫県「防災」ー兵庫県の災害情報や防災対策など。
お問い合わせ
消防本部全般に関するお問い合わせは・・・(三木市消防本部 総務課)
住所 兵庫県三木市福井1933番15 〒673-0433
Tel 0794-82-2000(内線5002番)
0794-89-0170(総務課ダイヤルイン)
Fax 0794-82-9167
E-mail shosomu@city.miki.lg.jp
安心して暮らせるまちづくりをめざして
火災予防や危険物規制に関するお問い合わせは・・・(三木市消防本部 予防課)
Tel 0794-82-2000(内線5003番)
0794-89-0171(予防課ダイヤルイン)
Fax 0794-82-9167
E-mail shoyobo@city.miki.lg.jp
毎月1日は「防火の日」、毎日午後10時は「防火の時間」、毎月10日は「住宅用火災警報器推進デー」
自然災害や開発行為等に対するお問い合わせは・・・(三木市消防署 警防課)
Tel 0794-82-2000(内線5004番)
0794-89-0172(警防課ダイヤルイン)
Fax 0794-82-9167
E-mail keibo@city.miki.lg.jp
災害は日頃の備えが大切です
火災・救急に対するお問い合わせは・・・(三木市消防署 救急救助課)
Tel 0794-82-2000(内線5004番)
0794-89-0173(救急救助課ダイヤルイン)
Fax 0794-82-9167
E-mail kyukyukyujo@city.miki.lg.jp
あなたは愛する人を救えますか