熱中症に気をつけましょう
熱中症とは
人間の身体は、平常時は体温が上がっても、汗をかいたり、皮膚温度が上昇することで、体温が外へ逃げる仕組みになっており、体温調節が自然と行われます。
しかし、様々な要因によって、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、血液の流れが滞るなどして、体温の調節機能が働きにくくなることがあります。その結果、体温の上昇やめまい、けいれんなどの症状を引き起こした状態を熱中症といいます。
熱中症は死に至る恐れのある病態ですが、適切な予防法を知っていれば防ぐことができます。
まわりで声をかけ合いながら、気をつけていきましょう。
特に、5月以降の梅雨明けや、気温の急激な変化には注意が必要です。
イラスト:農林水産省
2023年度 三木市での発生状況
屋外での労働作業や部活動、ゴルフ、ゲートボールといった屋外競技、部活動の公式大会などから、農作業や草刈り中にも発生しています。また、高齢者が誤ってエアコンを暖房に設定したり、エアコンを使わずに発生したものもありました。
熱中症の症状
重症度によって、次の3つの段階に分けられます。
重症度 | 症状 | 対策 |
---|---|---|
重症度1 |
めまい、立ちくらみ |
涼しい場所に避難しましょう |
重症度2 |
頭痛 |
涼しい場所に避難しましょう |
重症度3 |
重症度2の症状に加えて、 |
すぐに救急車を要請してください! |
熱中症セルフチェック「現在のあなたの熱中症危険度は?」(日本気象協会)<外部リンク>
熱中症はどのようにして起こるのか?
熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因 :気温が高い、湿度が高い、風が弱い、閉め切った室内
「からだ」の要因 :高齢者や乳幼児、肥満の方、糖尿病や精神疾患といった持病のある方など
「行動」の要因 :激しい筋肉運動、慣れない運動、長時間の屋外作業
これらの3つの要因により、熱中症を引き起こす可能性があります。
こんな人は特に注意!
こども
〇こどもが熱中症にかかりやすい理由
- 熱しやすく冷めやすい体格特性(体温調整能力が未発達なため)
- なにかに夢中になると、のどが渇いたことに気づきにくい
- 自ら、衣類の調節をしたり、涼しい環境へ移動するなどの手段がとれない
- 地面に近いほど気温が高い(例:150cm:32.0℃、50cm:35.0℃)
☆次のことに気をつけましょう!
- 顔色や汗のかき方を観察しましょう(顔が赤く、ひどく汗をかいている場合には、深部体温がかなり上昇しているかもしれません。涼しいところで休憩しましょう)
- 適切な飲水行動を学習させましょう(喉の渇きに応じて適度な飲水ができる能力を磨きましょう)
- 日頃から、適度に外遊びをし、暑さに慣れさせましょう
- 服装を選びましょう
イラスト:農林水産省
高齢者
〇高齢者が熱中症にかかりやすい理由
- 「暑い」と感じにくくなる(老化に伴い、皮膚の温度センサーの感度が鈍くなるため)
- 皮膚血流量と発汗量の増加が遅れ、体に熱がたまりやすくなる
- 体内の水分量が減少する(高齢者は若年者より体液量および血液量が少ないため)
- のどの渇きを感じにくくなる(察知能力低下のため)
☆次のことに気をつけましょう!
- のどが渇かなくても水分補給をしましょう
- 部屋に「温湿度計」を置き、室内温度をこまめにチェックしましょう(暑い日には冷房を積極的に使用して室温を28℃前後に保つようにしましょう)
- 1日1回、汗をかく運動をしましょう(高齢になっても日常的な運動習慣を身につければ、体温調節機能の老化を遅らせることができます)
イラスト:農林水産省
障害がある方への熱中症対策 [PDFファイル/1.18MB]
農作業をしている方
夏に向けて、農作業中に熱中症になる人が増えてきます。
熱中症を予防するにはどうしたらいいの?
熱中症予防のポイント!
- 無理をせず、早めに冷房を使用しましょう
- こまめに水分をとりましょう
- こまめに休憩をとりましょう
- 適度な運動、十分な睡眠と栄養をとりましょう
- 家族・地域で声をかけ合いましょう
- 天気予報・熱中症情報(暑さ指数)に気をつけましょう
熱中症の症状・予防法・対処法について [PDFファイル/472KB]
暑さ指数(Wbgt)とは?
暑さ指数(Wbgt)は、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の多い、1.湿度、2.日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、3.気温の3つを取り入れた指標です。
三木市の現在の暑さ指数を調べてみよう!(環境省)<外部リンク>
みんなで防ごう!職場における熱中症予防対策関係 [PDFファイル/2.44MB]
→ 他言語の方はこちらから<外部リンク>
Stop!熱中症 クールワークキャンペーン [PDFファイル/887KB]
熱中症の応急措置
熱中症の応急措置<外部リンク>
停電時の熱中症にご注意ください!
停電時は、扇風機やエアコンが使用できなくなるため、熱中症に注意が必要です。
熱中症予防については、以下のチラシをご活用ください。
熱中症予防のために(厚生労働省)<外部リンク>
熱中症警戒アラート情報
熱中症警戒アラート等のメール配信サービス
環境省が発表する熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートの情報を、メールで配信するサービスについて
設定した都道府県のいずれかの観測地点で、設定した暑さ指数を超える場合、Lineで通知してくれます。
通知を受けとりたい都道府県と、受け取りたい暑さ指数を指定できます(最大5つまで)
登録方法はこちら
熱中症警戒アラート・暑さ指数情報<外部リンク>