6月18日(土曜) ~ 7月18日(月曜・祝日)
休館日:月曜日
ギャラリートーク:6月18日(土曜)13時~14時
淡河出身の作家 平井真人さんは、1978年那覇に移住
沖縄の伝統的染色方法である紅型(びんがた)と出会い
独自の型染作品を発表しています。
沖縄紅型を含む型染め作品と
その生家、「ゆがふ舎」(神戸市登録有形文化財)の古民家復元に集う人々の
写真、絵画、陶、染・織、民具造形などの作品及び復元記録を展示します。
2014年より活動している「ゆがふ舎」に集う仲間35人の作品も展示。
沖縄(うちなー)口(ぐち)で「平和で豊かな世」を意味する「世(ゆ)果報(がふ)」の
精神で一つにまとまり活動を行っています。
18日から始まった展覧会(*´ω`*)
「手仕事って素晴らしいですね」
「この葉っぱの名前はなんと言うのですか」
「ひょうたんから聴こえてくる音が落ち着きます」
「インスタレーションにビックリしました。凄いですね!!」など・・・・
色んな感想を来館者さまから聞きました(*´ω`*)
初日はギャラリートークを開催しました。
その様子をお伝えします(*^-^*)
1階でのギャラリートークの様子です。
今日も10時から開館しております。
ご来館おまちしております(*^-^*)
「友達から、ひょうたんのスピーカーのうわさを聞いてね」と
来館くださったお客さまです。
「このひょうたんのスピーカー、展示の雰囲気に合った音を出してるねー♬」と
おっしゃってくださるお客さまもいらっしゃいました。
朝から一日じゅう雨の日でしたが、
お昼から平井さんが来てくださいました。
すると、3人の来館者さんが。
特に、古民家復元などのお話が盛り上がって1時間くらいお話されていました。
写真を撮らせていただこうと、展示室をのぞくと…
椅子とソファーが良い感じに(*^^*)
即席トークイベント会場に早変わりでした。
ゆっくりとお話されていました。
会場には手に取って見ていただける作品や資料もあります(*^-^*)
じっくりと観ていただきありがとうございます(*´ω`*)
明日も10時から開館しております。
ご来館お待ちしております(*´ω`*)
19日(日曜日)の来館者さまです(*´ω`*)
大きな作品の前で・・・
色々な手仕事の作品があります。
今日も10時から開館しております(*´ω`*)
展示をご覧になる来館者さま
「ゆがふ舎」の写真をご覧になっています。
今日は休館日です。
明日のご来館お待ちしております(*´ω`*)
梅雨に入りましたが、今日は真夏のような強い日差しが時々降り注ぐ一日でしたね。
作家の守屋正子さんの作品「ひな色々」です。
可愛らしいお雛様が並んでいますね(*´ω`*)
型染や陶芸など様々な技法で作られたお雛様です。
作家の守屋正子さんです。
美術館の周りも色々と行かれたようです。
「隣のみき歴史資料館も良かったです」と言って頂きました(*´ω`*)
明日は月曜日なので休館日です。
火曜日からのご来館お待ちしていります(*´ω`*)
今回は淡河出身、沖縄在住の作家平井真人さんの生家「ゆがふ舎」(神戸市登録有形文化財)の古民家に集う方々の作品も展示しています。
平井真人 インスタレーション「蔓草の杜」
平井さんのインスタレーションです。
この作品を観ていると、一気に違う世界に引き込まれていきます(*´ω`*)
平井さんの作品の上にあるひょうたんは、実はスピーカーになっています!
このひょうたんのスピーカーは
沖縄在住の鵜野澤 領さんの作品です。
このスピーカーから、流れてくる音楽も素敵です。
16時30分まで入館できます。
ご来館おまちしております(*´ω`*)
初日に前館長の横山正明さんが来館されました。
平井さんと前館長は久しぶりの再会で嬉しそうでした(*^-^*)
今日も10時から開館しております。
ご来館お待ちしております。
今日は展覧会の初日です!朝から多くの方に来ていただきました(*´ω`*)
平井さんのいとこの方が来館されました。
出会うのは20年ぶりくらいとのこと。
久し振りの再会にお二人とも嬉しそうでした(*^-^*)
じっくりと作品を観ていただいています。
毎回来ていただく来館者さまです(*´ω`*)
今回の展覧会では平井さんと楽しくお話されていました。
明日も10時から開館しております。
ご来館お待ちしております(*´ω`*)
*「ゆがふ舎」の代表をされている平井真人さんは7月2日(土曜日)・3日(日曜日)在館予定です。
いよいよ明日から展覧会が始まります!!
10時開館で、13時から14時まで平井真人さんによるギャラリートークを堀光美術館で行います(*´ω`*)
入場料も参加料も無料ですよ!!
ご来館お待ちしております(*´ω`*)
昨日から展示準備が始まりました!!
1階の展示準備の様子です(*´ω`*)
高いところの作業も脚立を使って進めていきます。
2階の準備も進めていきます。
ひとつひとつ場所を確認しながら展示していきます。
今回の展覧会は作品数が多くなりそうです!
そしていよいよ明日が初日です!
6月18日(土曜日)13時~14時 堀光美術館にて平井真人さんによるギャラリートークが開催されます!!
平井さんの作品について、ゆがふ舎のこと、またゆがふ舎に集う人びとや作品のこと。
作家さんがお話をしてくださいます!!(*´ω`*)
平井真人さん作品
蔓草
堀光美術館は無料の美術館です(*´ω`*)
ご来館お待ちしております。
18日(土曜日)からの展覧会の作品の搬入が始まりました。
今回は全国から作品が三木の堀光美術館にやってきます!!
これから届く作品もあります!
そして展示準備は明日からになります。
今回はどんな展示になっていくのか、今から楽しみです(*´ω`*)