ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 堀光美術館 > 堀光美術館 イベントの案内

堀光美術館 イベントの案内

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年9月8日更新
<外部リンク>

第4回 I N G ひょうご展 2024 アート講座のお知らせ

-アートで兵庫・三木市を盛り上げよう!-

Ingひょうご展ロゴ

「I N G ひょうご」の作家18名の作品展を森の風美術館と同時開催!!
観る喜びと創作意欲を湧き立たせる展覧会

 

- 会 期 -

10月10日(木曜) ~ 11月4日(月曜)

 

出品作家

友定 聖雄 (ガラス工芸)

熱田 守、雲丹亀 利彦、久米 伴香、西田 眞人、藤井 智美 (日本画)

井澤 幸三、角間 好、椿野 浩二、中田 幸夫、初田 隆、花房 完昇、藤原 護、前川 勉、松原 政祐、宮本 英雄、山口 敏行、渡辺 明 (洋画)

三木市立堀光美術館

開館時間:10時~17時 (入館は16時30分まで)​※最終日は16時まで

​休館日:10月15日(火曜)、21日(月曜)、28日(月曜)

アート講座

ワークショップ「プラバンで作ろう!キーホルダー」

日時:10月26日(土曜)11時~12時

1回目:午前11時

2回目:午前11時15分

3回目:午前11時30分

4回目:午前11時45分

(所要時間、約10分)

場所:堀光美術館1階小展示室

講師:椿野浩二氏

対象:小学生(保護者同伴)

定員:各回先着5名

費用:無料

申込:Tel0794-82-9945

プラバンキーホルダー

 

制作アドバイス

​日時:10月26日(土曜) 14時~15時30分

場所:みき歴史資料館3階講座室

講師:井澤 幸三氏、久米 伴香氏

対象:学生、一般

定員:先着10名

費用:無料

申込:Tel0794-82-9945

 

​​森の風美術館

​開館時間:10時~16時30分(入館は午後16時まで)※最終日は午後4時まで
休館日:10月16日(水曜)、23日(水曜)、30日(水曜)

アート講座

ワークショップ「ブローチを作ろう!三木山の落ち葉を使って」

日時:10月13日(日曜)11時から12時30分

場所:三木山森林公園 森の文化館多目的ホール

講師:花房 完昇氏

対象:小学生・保護者(先着申込)

費用:無料

申込:Tel0794-83-6100

落ち葉のブローチ

ギャラリートーク

日時:10月13日(日曜)14時から15時​

場所:三木山森林公園森の風美術館内

講師:花房 完昇氏、松原政祐氏

対象:学生、一般20名程度(申込不要)

費用:無料

 

 

上田桑鳩展 特別講演会・ギャラリートークのお知らせ

※特別講演会とギャラリートークは終了しました

特別講演会「上田桑鳩の魅力」

日時:令和6年9月7日(土曜) 13時~14時30分

場所:みき歴史資料館 3階講座室

講師:書道団体奎星会 会長 中原 志軒 氏

費用:無料

定員:70名(要予約)

申込:堀光美術館の窓口または電話 0794-82-9945

 

特別講演会

 

ギャラリートーク「桑鳩作品が紡いでいく絆」

日時:令和6年9月7日(土曜) 15時~16時

場所:堀光美術館

講師:書道団体奎星会 会長 中原 志軒 氏

   書道団体飛雲会 会長 牛丸 好一 氏

   三木市美術協会 顧問 公森 仁 氏

費用:堀光美術館へは別途入館料が必要です

定員:30名(要予約)

申込:堀光美術館の窓口または電話 0794-82-9945

 

ギャラリートーク

 

ワークショップ
「陶芸教室 埴輪を作ろう!」

※陶芸教室 埴輪を作ろう!は終了しました

かわいい埴輪を作りましょう!!
手のひらサイズの埴輪を2つ作ります

日時:令和6年8月3日(土曜日)、8月4日(日曜日)、8月10日(土曜日)、8月11日(日曜日)

時間:午後2時~4時

場所:みき歴史資料館 市民活動支援室

講師:藤原義明先生

参加料:1500円(材料費含む)

対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

参加定員:各回6名(先着順、申込は堀光美術館0794-82-9945)

作品は9月中に完成。堀光美術館窓口での受け取りか着払い発送します。

はにわ

俳句コンテスト 作品募集!!
「伊丹三樹彦展 -一句一人生-」

※俳句コンテストは終了しました

伊丹三樹彦作品
「菓子屋出てから 家までの 小さな旅路」三樹彦


現代俳句の巨人と呼ばれ
日本の俳句界を代表する伊丹三樹彦は
​伊丹市で生まれ三木市で育ちました

✨✨俳句コンテスト✨✨作品募集✨✨

作品受付
4月2日(火曜)~5月15日(水曜)消印有効

受付方法
・専用のハガキ
・官製はがき
・インターネット受付
↓↓↓↓応募はこちら
俳句コンテストオンライン受付QRコード

部門
・一般の部(高校生以上)
・小中学生の部

内容
テーマは自由
一人1点
※本人創作で未発表の作品

出品料
無料

展示期間
5月25日(土曜)~6月23日(日曜)
〈全応募作品を掲示します〉

表彰式
6月23日(日曜) 


最優秀賞
優秀賞
三木市教育委員会賞
三木芸術文化会議賞
神戸新聞社賞
佳作

 

 

ワークショップのご案内

※アルコールインク ワークショップは終了しました

アルコールインクアート
ワークショップ開催します

​​アルコールインクと無水エタノールを使用して描く
インクの色が混ざることによってできる広がりや
にじみなどの偶然でできた形を楽しむ新しいアートです
​筆を使わないので、初心者の方も楽しんでいただけます
小さなアートフレームを作ります
(アートフレーム11×7,2センチ)

🌈おすすめポイント1

講師の先生がコピックのインクを
100色くらい揃えてくださっているので
色をみて選ぶだけでもとても楽しい時間です

🌈おすすめポイント2

選んだ色と色が混ざりあう美しさで癒されます

🌈おすすめポイント3

好きな部分をトリミングして(切り取って)
額に入れておもちかえりいただけます

日  時   

3月23日(土曜)

1回目:午前10時~11時

2回目:午後1時~2時

3回目:午後3時~4時

場所:堀光美術館

講師:ひとみともか

参加料:500円(材料費含む)

参加定員:各回先着8名

受付開始:3月1日(金曜)

ワークショップ見本アートフレーム

ある日のワークショップのようす↓↓↓↓
ワークショップ1

アルコールインクアートワークショップ2

 

✨🎎お雛さまスタンプラリー🎎✨

※令和5年度お雛さまスタンプラリーは終了しました

スタンプラリーの堀光美術館版景品

お雛さまスタンプラリーは本日3月10日(日曜)まで

(1)野口雅史さんのポストカード2枚と神戸哲雄さんのミニお雛さま

その1

(2)野口雅史さんのポストカード2枚と播州織模様のメモ帳

その2

(3)野口雅史さんのポストカード2枚と播州織模様の折り紙10枚

その3

どの組み合わせを貰いますか???
わくわく🎵

°˖✧堀光のおひなさま✧˖°

お雛さまスタンプラリー、とても賑わっています!

堀光美術館のお雛さまです

御殿びなを3つ飾っています✨

美術館のお雛1

堀光美術館のお雛2

堀光美術館のお雛3

御殿のないお雛さまも3つ飾っていますよ

お雛さま1

お雛さま2

お雛3

°˖✧🎎おひなさま🎎✧˖°

2階展示室に
「堀光のおひなさま」と題しまして
お雛さま飾りと賛助作家さまの作品を展示しています

お雛さま1

よねざわともみさんの作品
よねざわともみ「お猫様」
ハンペルマンの作品です。優しく紐をひいてください。
作品が動きます🌸

お雛さま1

久次美しゅうさんの作品
久次美しゅう「桃紅李白」
書の作品です。ひしもちのことがかいてありますよ。
説明の釈文も添えております。
久次さん釈文

境朋子
境朋子「桃の節句」
染織の作品です。糸から染め上げて織られています。

お雛さま2

御殿びな

御殿びな2

 

 

 

 

おひなさまスタンプラリーが今年も開催🎎

おひなさま

2月25日(日曜) ~ 3月10日(日曜)

三木城跡周辺の施設でお雛さまの展示を楽しみながら
スタンプラリーに挑戦してみましょう♪

お雛さまの展示6会場すべてを巡って
スタンプを集めた方に景品をプレゼント✨

スタンプラリーはどなたでも参加でき、期間中は何度でもチャレンジ可


参加方法:各会場で希望者にスタンプ用の台紙を配布 
景品交換:各会場とも先着200 名
     すべての会場のスタンプを集めた方にいずれかの会場で景品をプレゼント
     (旧玉置家住宅と旧小河家別邸の景品は、みき歴史資料館で交換)

スタンプラリー会場
会 場  開館時間 休館日
中央公民館 9時00分~17時00分 2 月29 日(木曜日)
旧玉置家住宅 10時00分~16時00分  火曜日
旧小河家別邸  10時00分~16時00分  月曜~水曜日
金物資料館 10時00分~17時00分 月曜日
堀光美術館 10時00分~17時00分 月曜日
みき歴史資料館 9時00分~17時00分 月曜日

 

R5お雛さまスタンプラリー

 

特別講演会「桑鳩と兵庫県」

桑鳩展 チラシ裏

特別講演会「桑鳩と兵庫県」
日時:11月11日(土曜)午後2時~3時30分
会場:みき歴史資料館3階 講座室
講師:剣持翔伍氏(兵庫県立美術館学芸員) 
定員:先着80人 
申込不要
参加費無料


兵庫県立美術館所蔵作品や
故・菅野清峯先生(飛雲会名誉会長)のインタビューをとおした
上田桑鳩と兵庫県とのかかわりについて

 

 

講演会 終了しました

11月11日(土曜)14時~

兵庫県立美術館の学芸員
剣持翔伍さんによる「上田桑鳩と兵庫県」の講演会がありました

剣持翔伍さん1

剣持翔伍さん2

たくさんの方に参加していただきました✨
分かりやすく楽しく充実した講演会だったと参加された方は喜んでおられました✨✨