12月6日(金曜) ~ 12月22日(日曜)
開館時間:10時~17時 入館は閉館の30分前
※最終日は16時に閉館
休館日:月曜日
1970年に結成し三木市を拠点に芸術・文化を発信し続けている地元作家グループが
絵画、書、工芸、写真、多彩な作品を展示
山と豊かな自然を愛す松山順三の作品を2階展示室で特集展示します
最終日の12月22日は、16時に閉館して
メンバーの皆さまが集まって、代表の横山さんからお話があり
そのあと、2階で特集展示をされた松山さんから感謝の言葉など
来年度は50回目のしぶがき展になります
どんな展示になるか楽しみです♬
洋画の岡田慶一さんでした✨✨
今年は水彩を2点、油絵を2点展示されています
毎年、しぶがきメンバーの田中智子さんがつくってくださる
クリスマスリース✨✨
今年は、月桂樹の葉っぱです🍃
サンタさんも
ツリーも!
小さいサンタがいろんなところに隠れています
見つけてくださいね♡
しぶがきメンバーのお一人、宮脇幸子さんの作品のひとつ
蜜蝋でつくられた作品、昨年のしぶがき展でも、人気があったのですが
観に来られた方の「絵本にしたら良いのに!!」という言葉から
ひとつの物語りになりました✨✨
「みつろう色いろ」
ぜひ、会場でご覧くださいね♡🐝
12月14日 土曜日 エフエムみっきいの堀光美術館だよりに
しぶがきメンバーの松山さんと横山さんが出演されました♬
その時のようすは↓下をクリックで聞けます📻
堀光美術館だより「グループしぶがき展2024」 [その他のファイル/14.77MB]
浅田かつ子さん 「秋の到来」F20号 油彩
ほかにも2点、油彩の作品を出されています
澤井 隆 さん 「法華口駅」F10「海峡」M10 どちらも油彩
12月9日、三木市長が来館した時のようすです📷
2階で特別展示中の松山さんから絵のお話を聞く市長
作品には一つ一つエピソードがあるのですが
そのキャプションを読んでいる市長
どなたかがお当番で来られて、在館してくださるので
絶対に作家さんに会える しぶがき展✨✨
毎日賑わっております
2階の松山さんの展示風景をすこしご覧ください
瀧原逸子さん
書の作品を3点展示してくださっています。
2階に展示できて嬉しいと喜んでくださっていました✨✨
11日水曜、立ち上げメンバーのお一人
田中秀明さん
素敵な焼き締めの作品を展示されています
今年は2階のコレクション室に展示しておりまして
いつもと違う展示室なことで、見え方が違うのか
来館者さんも喜んでくださっています
写真の和泉厚さん
和泉さんの写真作品は興味深くたのしいですが、題名にも注目していただきたい!
この作品の題名は「エル・ドラドの誘惑」全倍
他に2点展示されています、面白いです😊
井上忠司さん
「上高地」44×66センチ
水墨画きれいな色のついた水墨画です✨✨ほかにも水墨画を1点展示してくださっています。
木下眞由美さん
水墨画の作品を二つ展示されています。
菊の花と山の作品です。今年は2階に展示しています。
井上美紀さん📷
2回目のお当番でようやく撮影出来ました✨
2階に展示されています
日曜日のお当番
井上美紀さんの写真がうまく撮れておらず…
この、かわいい「子」という作品は井上美紀さんの展示されている作品のひとつです
水彩 F6
宮脇幸子さん 「生涯現役My Star」 アクリル F10
宮脇幸子さんは今回、6作品展示されています。
蜜蝋とパステルや、岩絵の具と銀箔を使った作品など
火曜のお当番さん
大崎眞之介さん 「怪獣」写真 全倍
他に2作品展示されています📷
田中智子さん「アイスとなっちゃん」日本画 F50
他に2作品展示されています🍦
2日目土曜のお当番さん
魚住昌弘さん 洋画 「播州三木の秋祭りー宮入」F100
他にも3点の作品を展示されています
久次美しゅうさん 書 「多少蔵書」半切額
今回は水彩の作品も展示されています✨✨
坂本文さん 日本画 「煉」1440×690mm
他にも一点展示されています✨✨
2階では松山さんが在館してくださっています✨✨
12月6日午前中のお当番は・・・このお二人でした♡
井上章二さん
松永千絵美さん 布工芸
そして今日、神戸新聞さんの取材がありました✨✨
構図を頑張ってくださる記者さんです↑
今年も始まります!!
今年も一年ぶりに始まりますよ
毎日、お当番でしぶがきメンバーがいてくださいます。
先日、2階展示室に松山順三さんの搬入がありました。
大きな作品を展示する松山さん😘
やまかわアートさんとボランティアさんたちがてきぱきと展示してくださって✨✨
迫力ある松山ワールドが!!!
楽しみにしてくださいね🎵🎶
本日午後から1階の搬入です!
明日12月6日から開催です✨✨