ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 堀光美術館 > 堀光美術館 企画展 玉田尚之写真展 -一枚の繪(え)を求めて- ご案内

堀光美術館 企画展 玉田尚之写真展 -一枚の繪(え)を求めて- ご案内

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年4月9日更新
<外部リンク>

企画展 玉田尚之写真展 -一枚の繪(え)を求めて-​

播磨地域の野鳥、野生動物の写真をはじめ、ポートレート、まつりなど、未発表の作品も含めて展示します。

玉田尚之氏プロフィール:1984年生まれ、加西市出身加西市在住、2025年よりプロ活動を開始、S S P会員、日本野鳥の会ひょうご会員、兵庫県立フラワーセンター野鳥撮影ボランティア、Photo Club Hana+講師

玉田尚之作品1

 

 

日   時   5月24日(土曜)~6月22日(日曜)

開 館 時 間   午前10時~午後5時  ※入館は閉館時間の30分前まで

休 館 日      月曜日(5月26日、.6月2日、9日、16日)

 

玉田尚之作品2

玉田尚之 特別講演会「センス・オブ・ワンダー」

センス・オブ・ワンダー

頭で考えるんじゃない、心が感じたままに。

子どもの時に持っていたはずの感性は何かを得るたびに蓋をして、そっと閉まってしまった。

大人になった今、感性が自分を豊かにしてくれる。

それを教えてくれたのは身近な自然だった。

子どもから大人まで、全ての人に伝えたい。​

 

日   時   5月24日(土曜)

        午後1時30分から(1時間30分を予定

講   師   玉田尚之氏

参 加 料   無料

参 加 定 員   先着80名

受 付 開 始   5月1日(木曜日)

場   所   みき歴史資料館 3階 講座室

 

​ワークショップ「あなたもカメラマン 一眼レフとスマホを使いこなそう」 ※要申込

使いこなせていますか?

カメラやスマホこれであなたも表現者

カメラなんか必要無い、スマホで充分。

カメラなのにスマホのほうがキレイだから使わなくなった。

そういう思いを私はしました。

カメラも一度やめました。だからこそ伝えたい。

表現の第一歩でいきたいと思います​

日   時   5月31日(土曜日)

        午後1時30分から(1時間程度)

講   師   玉田尚之氏

参 加 料   無料

参 加 定 員   先着10名※要申込(高校生以上)

受 付 開 始   5月1日(木曜日)

場   所   堀光美術館

玉田尚之プロフィール写真