●応募作品●
応募部門:イ.一般の部 ロ.小・中高校生の部
※小学校5、6年生・中学校1、2,3年生の希望者
高校生と他学年の希望者
応募句数:2句1組(1人6組まで自作未発表作品に限る)
※小学生・中学生・高校生は1人1句
投句料:1組(2句)1,000円(定額小為替・普通小為替・現金書留)
※小学生・中学生・高校生は無料
投句先:〒673-1114 三木市吉川町吉安246
吉川町公民館 三木市俳句まつり実行委員会
電話 0794-72-1577(休館日:祝日・月末日)
※申込書は、公民館窓口、公民館ホームページでも入手できます。
締切り日(当日消印有効):
一般の部 : 令和6年11月15日(金曜日)
小中高生の部 : 令和6年11月1日(金曜日)
●三木市俳句まつり・表彰
三木市長賞・三木市教育長賞・三木市議会議長賞
神戸新聞社賞・JAみのり賞・吉川町文化協会長賞
吉川町公民館長賞・選者特選句賞・佳作・奨励賞
(当日句会) 吟行地:西山牧場(三木市吉川町豊岡)
※吉川町公民館より送迎バス有
日時:令和7年3月1日(土曜日) 午前10時~11時30分
吟行会及び当日句会 出句1人2句 締切り 正午
表彰は大会賞に準ずる
※問合わせ先
〒673-1102 三木市吉川町冨岡127 西原 和孝 Tel:090-5058-4290
◆第25回三木市俳句まつりの”応募要項”
◆第25回三木市俳句まつりの一般応募用紙
◆第25回三木市俳句まつりの小中学校向け応募用紙と季語説明
俳句まつりの小中学校の部応募用紙 [PDFファイル/121KB]
俳句まつりの小中学校の応募用紙 [Wordファイル/34KB]
俳句まつりの小中学校季語説明 [PDFファイル/121KB]
俳句まつりの小中学校季語説明 [Wordファイル/22KB]