6月の乳幼児教育学級は、10日と24日の2回です。
三木市内在住の1歳から4歳までの子どもと親が対象です。
※乳幼児教育学級に参加いただくには、事前の登録が必要です。
詳しくは緑が丘町公民館までお問合わせください。
日時 | 2025年 6月 10日(火曜日) 10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 緑が丘町公民館 2階 中会議室 |
テーマ | 「親子あそび」 |
講師 | 児童センター |
持ち物 | 水分補給用の飲み物 |
日時 | 2025年 6月24日(火曜日) 9時20分~12時00分 |
---|---|
場所 | グリコピア神戸 |
テーマ |
「お菓子工場見学」 |
持ち物 | 水分補給用の飲み物 |
第2回みどりシニアセミナーは、三木の歴史について学びます。
会員以外の方もご参加いいただけます。
※水分補給用の飲み物をお持ちください。
※当日体調不良の方は来館をお控え下さい。
日時 |
2025年 6月 18日(水曜日) 10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 緑が丘町公民館 2階 中会議室 |
テーマ | 「クイズで学ぶ三木の歴史」 |
講師 | 三木市総務部市史編さん室 副室長 廣井 愛邦 さん |
第2回のレディースセミナーは、口腔ケアについて学びます。
会員以外の方もご参加いただけます。
※水分補給用の飲み物をお持ちください。
※当日体調不良の方は来館をお控え下さい。
日時 | 2025年 6月 26日(木曜日) 10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 緑が丘町公民館 2階 中会議室 |
テーマ | 「口腔ケアの大切さ」 ~災害時にも役立つケアの方法~ |
講師 |
兵庫県歯科衛生士会 鈴木 裕子 さん |
緑が丘在住のボランティアスタッフが、子どもと一緒に遊んだり、絵本などの読み聞かせなどをしています。
ファミリーサロン"にこにこ”は、小さな子どもたちの遊び場などとして、毎月第2木曜日に開催しています。
事前申し込みは不要です。開催時間中の出入りも自由です。ご都合のよい時間に、お気軽にお越しください。
※水分補給用の飲み物を持ってきてください。
※発熱・体調不良の方は来館をお控えください。
日時 | 2025年 6月 12日(木曜日) 10時30分~12時00分 |
---|---|
場所 | 緑が丘町公民館 2階 和室 |
緑が丘町公民館のトレーニングルームを初めて利用される方は、必ず講習会を受講してください。
日時 | 2025年 6月25日(水曜日) 19時00分~20時00分 |
---|---|
講師 | スポーツインストラクター 沼田 美恵 さん |
受講料 | 1,000円 |
申込み |
各開催日の前日の24日(火曜日)17時00分までに、受講料 1,000円をそえて緑が丘町公民館までお申込みください。 ※当日の申込みはできません。 |
トレーニングルームの利用について、詳しくはこちらをご覧ください。
積み木は子どもの五感を刺激します。発達段階によって遊び方が異なり、集中力や創造性の成長につながります。見て触って体感して、つみき遊びを楽しみましょう。
日時 | 2025年 6月 17日(火曜日) 10時30分~11時45分 |
---|---|
場所 | 緑が丘町公民館 2階 中会議室 |
講師 | つみきおじさん 岡嶋 賢治 さん |
6月の月末休館日は、6月30日(月曜日)です。