ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 三木市立みき歴史資料館 > 蓮花寺 鬼踊り(市指定文化財)

蓮花寺 鬼踊り(市指定文化財)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2019年2月1日更新
<外部リンク>

蓮花寺 鬼踊り(れんげじおにおどり)

指定区分 市指定文化財
種  別 無形民俗
指定年月日 平成14年4月19日
年  代 江戸初期以前
所有者 蓮花寺鬼踊り保存会
所在地 口吉川町蓮花寺
概  要  

 蓮花寺鬼踊り(追儺式)は、約800年前にはじまったと伝えられ、明治の初めごろ一時中断した。その後復活と中断を経て、昭和41年奥の院改修落慶法要を機に復活。昭和47年2月、檀家による保存会が組織され、現在は毎年2月の第1日曜日におこなわれている。

 平和と豊作を祈願して、大鬼4名、子鬼4名が交互に12種類の踊りを奉納する。大鬼は松明を振りかざして踊る勇壮な踊りである。

 ちなみに、赤鬼の面には、墨書で作者と製作された年を表す慶長12年(1607)の年号が記されている。

 

 蓮花寺鬼踊り

鬼踊り