ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 三木市立みき歴史資料館 > 埋蔵文化財包蔵地に係る照会・届出について

埋蔵文化財包蔵地に係る照会・届出について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年10月3日更新
<外部リンク>

埋蔵文化財包蔵地の照会について

※埋蔵文化財包蔵地の照会につきましては、窓口・Faxのみでの対応とさせていただきます。(電話・郵送・メールでの照会は受け付けていません)

埋蔵文化財の照会様式 [Wordファイル/29KB]

ただし、休館日や担当者が調査等で不在の場合は、回答が翌日以降となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

   Faxの場合、照会様式に必要事項をご記入いただき

照会場所を示した分かりやすい地図(航空写真不可)を添付して下記のFax番号にご送信いただきますようお願いします。

 

   みき歴史資料館 Fax 0794-82-5068

埋蔵文化財発掘届出書の提出について

 周知の埋蔵文化財包蔵地で建築・土木工事などを行う場合は工事着手の60日前までに、埋蔵文化財発掘届の提出が必要です

 届出の作成にあたっては、「埋蔵文化財包蔵地内において工事される場合に必要な書類」をご覧のうえ、「埋蔵文化財発掘届 様式」に必要事項を入力し、必要な添付資料と併せてみき歴史資料館までメールで送信してください。また、郵送あるいはみき歴史資料館の窓口でも受付いたします。

 

 埋蔵文化財発掘届 様式 [Wordファイル/17KB]

 埋蔵文化財包蔵地内において工事される場合に必要な書類 [PDFファイル/109KB]

 

 みき歴史資料館 Mail  miki_history_museum@city.miki.lg.jp​

 

 

三木市情報マップ

「三木市情報マップ」の「文化財マップ」→「埋蔵文化財包蔵地」において、地図上で確認することができますので、ご利用ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)