ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 三木市立みき歴史資料館 > 木造不動明王立像(市指定文化財)

木造不動明王立像(市指定文化財)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2020年4月22日更新
<外部リンク>

木造不動明王立像(もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう)

指定区分 市指定文化財
種  別 彫刻
指定年月日 令和2年4月15日
年  代 平安時代後期
所有者 伽耶院
所在地 志染町大谷410
概  要  

 伽耶院本堂の内陣に祀られている。像高74.7cm。平安時代後期頃の作と考えられる。広葉樹材による一木造りで、木心は首の右後ろをかすめるようにして肩上に含む。現状はかなり素地が見えているが、当初は彩色像であった。国重要文化財の木造毘沙門天立像は像高77.2cmと本像と大きさが等しく、丸みを帯びた顔の形や体格など作風的にも共通する。構造も、本像とよく似た木質の広葉樹材による一木造りで、木心を頭部左後方に含む。

 当初は、不動明王立像と毘沙門天立像で一対をなしていたと考えられ、貴重な遺品である。

不動明王立像(平安後期)