ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 三木市立みき歴史資料館 > 【受付終了】みき歴史資料館 特別講演会「安芸毛利氏と郡山城」

【受付終了】みき歴史資料館 特別講演会「安芸毛利氏と郡山城」

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年4月15日更新
<外部リンク>

【受付終了】特別講演会「安芸毛利氏と郡山城」

講演内容

 安芸国(現在の広島県)を拠点とする毛利氏は、郡山城(安芸高田市)を居城として、元就の代には中国地方を治める戦国大名となりました。その孫の輝元は織田信長と対立し、羽柴秀吉による播磨攻めの際には別所長治を味方に引き入れて、三木城に籠城する長治を支援するなど、別所氏とは密接な関係にありました。また、今年は毛利輝元没後400年にあたります。
 そこで、毛利氏と郡山城について、最新の研究成果を交えてその実像に迫ります。

日時

令和7年5月6日(火曜日・振替休日) 10時30分~12時

講師

秋本 哲治 氏(安芸高田市歴史民俗博物館 副館長)

会場

みき歴史資料館3階 講座室

定員

先着80名
※定員に達したため、受付は終了しました。

郡山城本丸跡

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)