医療保険課
新着情報
- 2022年12月28日更新マイナンバーカードが保険証として利用できます
- 2022年12月13日更新三木市国民健康保険の新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について
- 2022年12月2日更新特別調整交付金(結核・精神)申請に係る診療報酬明細書調査集計業務に係る公募型プロポーザルについて
- 2022年9月29日更新健康づくりでポイントが貯まる『みっきぃ☆健康アプリ』
- 2022年9月7日更新後期高齢者医療窓口負担割合の2割化について
主な業務内容
国民健康保険係
・国民健康保険 など
福祉医療係
・後期高齢者医療制度
・福祉医療 など
国民健康保険
- 2022年12月28日更新マイナンバーカードが保険証として利用できます
- 2022年12月13日更新三木市国民健康保険の新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について
- 2022年12月2日更新特別調整交付金(結核・精神)申請に係る診療報酬明細書調査集計業務に係る公募型プロポーザルについて
- 2022年10月3日更新三木市国民健康保険運営協議会
- 2022年9月7日更新国民健康保険の加入
- 2022年9月5日更新国民健康保険証(兼高齢受給者証)の再交付
- 2022年9月1日更新特定健診の受診勧奨を行います
- 2022年8月1日更新重複・多剤服薬を見直しましょう
- 2022年7月11日更新ジェネリック医薬品(後発医薬品)について
- 2022年7月1日更新マイナポータルからの特定健診結果の閲覧について
- 2022年7月1日更新出産育児一時金の支給
- 2022年7月1日更新新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険税の減免について
- 2022年6月1日更新国民健康保険税率のお知らせ
- 2022年6月1日更新国民健康保険税の軽減・減免について
- 2022年5月18日更新令和4年度 国民健康保険健康ポイント事業
- 2022年2月28日更新三木市国民健康保険財政健全化計画について
- 2022年2月1日更新電子申請で国民健康保険証(兼高齢受給者証)の再交付の手続きができます
- 2021年12月20日更新電子申請で国民健康保険脱退のお手続きができます
- 2021年12月16日更新国民健康保険からの脱退
- 2021年12月1日更新人間ドック受診助成
- 2021年11月15日更新三木市国民健康保険財政健全化計画を策定しました
- 2021年11月11日更新(国民健康保険)還付金詐欺に注意してください
- 2021年11月1日更新三木市国民健康保険 高齢受給者証と保険証の一体化及び有効期限の変更について
- 2021年10月23日更新三木市国民健康保険運営協議会の答申に伴う手交式を開催しました
- 2021年7月1日更新交通事故にあった場合
- 2021年6月25日更新特定健康診査等実施計画・データヘルス計画の策定について
- 2021年5月11日更新三木市町ぐるみ健診推進パートナーシップ協定
- 2021年3月1日更新40歳未満の方も健診の受診ができます!
- 2021年3月1日更新国民健康保険保険証等の記載事項が変わります
- 2021年3月1日更新セルフメディケーションとは
- 2020年4月28日更新郵送による手続き(国民健康保険)
- 2020年4月27日更新限度額認定証などの更新について
- 2020年4月13日更新70歳から74歳の高額療養費について
- 2019年2月19日更新はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任の取扱いについて
- 2018年2月5日更新国民健康保険制度をお知らせします
- 2018年2月5日更新退職者医療制度
- 2018年2月5日更新国保一部負担金の減免・納付猶予のお知らせ
- 2018年2月5日更新高齢者(70歳~74歳)の方の自己負担割合について
- 2018年2月4日更新入院時食事療養費
- 2018年2月4日更新療養費の支給
- 2018年2月4日更新高額療養費の支給
- 2018年2月4日更新葬祭費の支給
後期高齢者医療制度
- 2023年1月13日更新新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について
- 2022年12月21日更新後期高齢者医療制度(給付)
- 2022年9月7日更新後期高齢者医療窓口負担割合の2割化について
- 2022年5月31日更新還付金詐欺にご注意を!!
- 2022年5月27日更新後期高齢者医療人間ドック受診助成
- 2021年7月29日更新後期高齢者医療制度について
- 2020年5月2日更新郵送による手続き(後期高齢者医療制度)
- 2020年4月27日更新新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の徴収猶予や減免について
福祉医療
- 2022年6月1日更新令和4年7月から高校生の入院医療費が無償になります
- 2022年2月1日更新子ども医療費助成事業
- 2022年2月1日更新高齢重度障害者医療費助成事業
- 2022年2月1日更新母子家庭等医療費助成事業
- 2022年2月1日更新重度障害者医療費助成事業
- 2022年2月1日更新高齢期移行者の助成事業
- 2022年1月11日更新マイナンバー制度の利用について(福祉医療)
- 2021年8月12日更新訪問看護療養費が福祉医療制度の対象になりました
- 2020年4月27日更新郵送による手続き(福祉医療)
申請書様式
- 2022年9月7日更新国民健康保険異動連絡票(加入の届書)
- 2022年9月5日更新国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)再交付の申請書
- 2022年7月1日更新国民健康保険出産育児一時金支給申請書
- 2022年5月27日更新後期高齢者医療人間ドック等受診助成申請書
- 2021年12月1日更新国民健康保険 人間ドック等受診助成申請書
- 2021年11月12日更新福祉医療費受給者証再交付申請書
- 2019年2月1日更新療養費支給申請書
- 2019年2月1日更新限度額適用認定申請書
- 2019年2月1日更新国民健康保険葬祭費支給申請書
- 2019年2月1日更新健康保険資格喪失証明書
- 2019年2月1日更新出産費資金借入申込書・出産育児一時金受領委任払い申請書
- 2019年2月1日更新退職被保険者届書
- 2019年2月1日更新高額療養費支給申請書